home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 4 / FM Towns Free Software Collection 4 - Disc 1.iso / data / habyroad / haby_14.txt < prev    next >
Text File  |  1991-10-18  |  15KB  |  300 lines

  1.       ◆□■□■□■□■□■□■□■□■□◆
  2.       □                 □
  3.       ■    HABY-ROAD    ■
  4.       □                 □
  5.       ■    8月1日 第14号    ■
  6.       □                           □
  7.       ◆□■□■□■□■□■□■□■□■□◆
  8.        発行元:ブラットパック財団出版部
  9. ※これは長文(約300行)の雑誌です。ダウンロード後、ゆっく
  10.  りお読み下さい。
  11.  
  12. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  13.  ポピュロポリスFOCUS(ポピュロポリスでの出来事他)
  14. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  15.  
  16.  †Ф† 特集:ハビタットの町内会を考える
  17.      (あなたの町はどうですか?)
  18.  
  19.       皆さんは「これを見ないとあなたは笑われ物!?今、第4居
  20.   住区が大流行!」という掲示文が、国報の伝言板に書かれてい
  21.   るのを御存知ですか?そこには、第4居住区掲示板に毎日のよ
  22.   うに新しい書き込みがあり大流行していると書かれています。
  23.     噂によると、第4居住区のプレセペ町内会長は第4居住区の掲
  24.   示板を盛り上げ、国報を抜く!と豪語してるとか。そんな噂が
  25.   飛び交い、多くの人が第4の掲示板を訪れているとの事です。
  26.     そこで今回、最も盛り上がっている第4町内会を通じて「町内
  27.   会」について考えてみたいと思います。では、まずプレセペ町
  28.   長にインタビューしてあるので、こちらを先にお読み下さい。
  29.     ========================================================
  30.   ※以下、(プ)はプレセペ町長を、(イ)はインタビュアーを示し
  31.    ます。
  32.   (イ)町長制度はHabitatに必要ですか?
  33.   (プ)町内の活性化のために、必要ですね。
  34.     (イ)何処の居住区に住んでいても、全ての町内のイベントや掲
  35.     示板に参加できるようになっていますが、これで町内に分
  36.     けている意味があると思いますか?
  37.   (プ)それを分けて行うようにするのはアバタが好きな居住区に
  38.     住めるようになってからではないでしょうか?好きな居住
  39.     区に住んでもないのにそこのイベントにしか参加できない
  40.     というのは間違ってると思いますよ。
  41.   (イ)貴方は居住区の存在価値をどのように考えていますか?
  42.   (プ)私は、ローカル的な掲示板をまずは存在価値にしたいと思
  43.     ってます。そして将来的には、町内会に店を置いて、そこ
  44.     の町内にしかない物を売ったりしたいなぁと…。そういう
  45.     ことによって存在価値があるようにしたいです。
  46.   (イ)第4の掲示板の『Habitatに物申す!』コーナー、あそこ
  47.     に書かれた事はどのように伝えていくのですか?
  48.   (プ)システムの方に来てもらうようにも言ってますし、市役所
  49.     にも投函しました。
  50.   (イ)他の町内では町内会長に立候補する人すらいないとゆう町
  51.     内がありますが、その事についてはどう思いますか?又、
  52.     貴方は何故町内会長になろうと思ったのですか?
  53.   (プ)なぜ立候補しないんでしょうね?確かにしんどいだけのよ
  54.     うな気がしますけど、最大のメリットはと言いますと…掲
  55.     示板を見てくれてると嬉しい。書き込みがあるともっと嬉
  56.     しい(笑)町長になった理由については、本音を言うと、掲
  57.     示板を扱いたかったからなんですよ(笑)
  58.   (イ)居住区の過疎化及び、居住区掲示板への書き込みの少なさ
  59.     への対応方法は、どのようにしていられますか?
  60.     (プ)過疎化への取り組みとしては、掲示板を使ったり、特定の
  61.         集合リージョンを作っていくんでしょうね。だからまずは
  62.     掲示板からだと思っています。
  63.     (イ)第4のモアイ像リージョンを『オラクルの泉』のように第
  64.     4町内の集まりの場にしたいそうですが、手応えは?
  65.     (プ)アバタが来てることは確かです。あるアバタがその書き込
  66.         みをしたメモをそこに置いているのです。
  67.     (イ)町内会長になられて、イベント費用をオラクルから幾ら貰
  68.         っていますか?又、そのイベント費用で足りますか?
  69.     (プ)言っていいでしょうか?隠すのはよくないから言います。
  70.         1ヵ月、全部含めて1000TKです。はっきり言って1
  71.     000TKじゃ足りません。その時のイベントの評価に応
  72.     じて支給してもらえればいいんですけどね。
  73.   (イ)町内会には町内会長以外の役職はありませんよね?イベン
  74.     トや掲示板運営を助ける役員が必要だと思いませんか?
  75.     (プ)思いますよ。だから(第4では)決めてるわけですし。掲
  76.     示板の各コーナーに室長を決めて、そのコーナーの活性化
  77.     や書き込みに対するレスを手伝ってもらってるんです。
  78.   (イ)イベントの方ではどうですか?
  79.     (プ)イベントは、個人的に手伝ってもらおうかと…。
  80.     (イ)では、正式な役員は必要無いとお思いですか?
  81.     (プ)必要ですよ。もっと正式に決めるべきです。そうしないと
  82.         活性化も難しいのではないかと思います。
  83.     (イ)自分は今までの町内会長とここが違う、という部分は?
  84.     (プ)毎日新しい書き込みを読んでます。そして、いろんなアバ
  85.     タに掲示板の使用を勧めています。
  86.     (イ)オラクルへの要望、第4町内の皆さんへの要望、お願い事
  87.         はありますか?
  88.     (プ)町民の皆さんにはもっと地元に帰ってきて欲しいです。町
  89.     内会に対する意見も述べて頂きたいと思います。第4住民
  90.     に限らず、アバタ全員の皆さん、第4居住区に是非旅に来
  91.     てください。
  92.   (イ)本日はありがとうございました♪
  93.              (7月26日喫茶ジュテーム前にて)
  94.             (インタビュアー:ソニィ、ムルアン)
  95.   ========================================================
  96.       他の町内会では町長に立候補する人すらいないとゆうところ
  97.   もあります。そして、町長になっても掲示板の改変すらしてな
  98.   い町長、Habitatにすら入っていない町長もいるとか…。
  99.     それに比べ、プレセペ町長の頑張りが実ったのか、第4町内の
  100.     掲示板は書き込みも多く、今や国報を抜く勢いです。
  101.       確かに町長の仕事は大変だと思います。一人でイベントから
  102.   掲示板の管理を任されます。しかも、課金とゆう最も厄介な問
  103.   題もあるでしょう。しかし、町長に立候補した時点で町長の仕
  104.   事の多さや、課金の事まで考えて立候補したはずです。どんな
  105.   に大変でも町内を盛り上げていかなければならないでしょう。
  106.   それが町内会長の仕事なのですから。でも、町内会長を助ける
  107.   役員が正式に存在しない事や、娯楽施設等の楽しめる場が無い
  108.   事、又、自分の好きな町内に引っ越しできない事から各町内の
  109.   特色もありません。町内が廃れているのはただ単に町長だけの
  110.   責任ではなく、これら山積みの問題を一行に解決しないオラク
  111.   ルにも責任があるのではないでしょうか?
  112.                  (記事:ソニィ、ムルアン)
  113.  
  114.  †Ф† ついに発表!「星に願いを’91」
  115.      (待たれる当選イベント開催)
  116.  
  117.       去る7/17日、『星に願いを’91』が発表されました。
  118.     オラクル澪紗さんに聞いたところ、応募総数は約70~80通
  119.   もあったとか。発表を楽しみに待っていた方も多かったと思わ
  120.   れます。さて、選ばれた願いは4つ!どれも面白い願いばかり
  121.   で、流石、多くの応募の中から選ばれた願いだけあります。
  122.    以下に、簡単に、当選した願いの概略を記します。
  123.   ========================================================
  124.     <カイ-Lyan-さんの「恋の告白(!?)メッセージ」>
  125.       『DOしたらメッセージが出るオブジェクト』とゆうカイさ
  126.     んの願いを応用して、メッセージをある所のあるオブジェにH
  127.     LPメッセージとして登録されるそうです。何処に登録されて
  128.     いるのか、探してみるのも面白いですネ。
  129.     <夜間飛行舎さんの「椅子取りゲーム用リージョン」>
  130.       『ダウンタウン内でも椅子取りゲームがしたい』とゆう、夜
  131.     間飛行舎さんの願いどおり、ダウンタウンのあるお店を改装し
  132.     て、椅子取りゲームができるようにするとゆう願いです。
  133.     <ミコトさんの「植木市」>
  134.       『最近少ない植木をバ~ンと販売する植木市をしたい』とゆ
  135.     うミコトさんの願いから、植木市を3日間開催するそぅです。
  136.     フリーマーケットに自動販売機を設置して、未発売の鉢物を限
  137.     定で売り出しするそうです。
  138.     <ミコトさんの「魔法の日」>
  139.       『某オラクルとの魔法の戦いの続きを心おきなくしたい』と
  140.     ゆうミコトさん願いどうり「魔法の日」と名付け、魔法と薬を
  141.     たったの5TKで売り出すとの事です。
  142.   ========================================================
  143.       この4つの願いは少しずつ時期をずらして行うそうです。一
  144.   般アバタの願いを実現させてくれるなんて、嬉しいですネ。た
  145.   だ、少しだけ辛口に言わせてもらえば、もう少し奇抜な応募も
  146.   あったのではないかな~?なんて、思います。システムの力に
  147.   も限度があるでしょうが、せめてもう一歩踏み出して欲しかっ
  148.   た、なんて、生意気にも思いました(笑)。
  149.     でも、ほんとにいい企画だと思いますから、是非3回、4回と
  150.   このような企画を考えて下さい。そして、もっと奇抜で面白い
  151.   要望を実現化させて下さい!期待しています。
  152.                       (記事:ソニィ)
  153. ############################################################
  154. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  155.  ショウビズTODAY(イベント報告・批評)
  156. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  157.  
  158.   †Ф† 古今東西大会
  159.  
  160.    去る7月17日、档Cベントクラブ主催の古今東西大会が、
  161.   公園記念塔前にて行われました。古今東西については、既に前
  162.   々号にて紹介しましたが、このゲームは、ハビタットV1時代
  163.   に大流行したもので、出題者の問題から連想される言葉を一定
  164.   時間内(タイムアウト内)に答えればOKとなるゲームです。
  165.   なお、今回の大会においては、多少のルールの変更があり、タ
  166.   イムアウト内に他の解答者との重複のない答えを答えれば、1
  167.   ポイントとなっていました。ゲームの持つ本来の面白さを損な
  168.   わずに、イベントの時間を短縮しようとするスタッフの配慮の
  169.   ようでした。大会は、出場者16名を、解答者4名ずつに分け
  170.   て予選4回を行い、予選で1位になった人計4名で決勝、とい
  171.   う形式で行われました。
  172.    元々燃えないはずのないゲーム、試合はかなり白熱したもの
  173.   となり、V1時代からの古今東西経験者が敗れていく中で、N
  174.   IKEさんが優勝、猿山猿兵衛さんが準優勝となりました。イ
  175.   ベント荒らしで有名な猿軍団の一員が、今回も優勝戦線に食い
  176.   込んだことは注目に値します(笑)。
  177.    最近では、ダウンタウンの街角等でもこのゲームを楽しむア
  178.   バタ達が見受けられるようになり、その急速な再流行ぶりは、
  179.   一時期非常に流行った「ババヌキ」をしのぐ程の勢いです。ま
  180.   だ経験していない人は、時代に乗り遅れてしまいますよ(笑)。
  181.                      (記事:ムルアン)
  182.  
  183.   †Ф† 第2回きつけ競争
  184.  
  185.    去る7月27日、第4居住区主催で第2回きつけ競争が行わ
  186.   れました。このイベントの内容を紹介しますと、まず最初にき
  187.   つけ代として100TKが参加者に渡されます。そして、会場
  188.   にあるメモを読み、メモの指示通りの服装に着替え(スプレー
  189.   で服の色を変える)、指定のアイテムを手に持ち、早く元の位
  190.   置に帰ってきた人が勝ちというものです。
  191.    当日は十数名の人がイベントに参加しました。皆さんメモの
  192.   指示に慌てながらも懸命にきつけをしていました。メモの中に
  193.   は「ハズレ」メモなどという物があり、そのメモを拾った人達
  194.   はしきりに残念がっていました。みなさん御苦労さまでした。
  195.    さて、結果ですが、1位じゅんたさん、2位POPさん、3
  196.   位ヌーボーさんでした。その他にブービー賞、最下位賞、特別
  197.   賞などもありました。
  198.    新町長の当選早々、早くも第1回のイベントを行った第4居
  199.   住区。他の居住区では、第4よりも先に決まった町長が未だイ
  200.   ベントを行っていないところもありますが、他町内会(町長)
  201.   の頑張りにも期待したいですね。
  202.                     (記事:モアイ店長)
  203. ############################################################
  204. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  205.  ポリュンぴあ(イベント情報)・7/31現在
  206. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  207.  
  208.   †Ф† 第3回株式会社イベント創立1周年記念ウルトラクイズ
  209.      主催:株式会社イベント
  210.      開催日時:近日公開
  211.      問い合わせ先:プレセペ(MHG02415)
  212.  
  213.  ※このコーナーでは、各会社・団体等の宣伝、イベントの宣伝を
  214.   募集しています。希望の方は、内容を明記の上、PEA01511  ム
  215.     ルアン迄メールでお申込下さい。なお内容に関しては、単なる
  216.   会社団体等のアピール宣伝や社員団員募集だけでも結構です。
  217.                      (記事:ムルアン)
  218. ############################################################
  219. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  220.   賞金付ショートイベント(クロスワードパズル)
  221. ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  222.  
  223.   今回は、ちょっと風変わりなクロスワードパズルです。答えが
  224.  わかった方は、正解、ハンドル、IDを御記入の上、PEA01511ム
  225.  ルアン迄メールで御応募下さい。正解者の中から抽選で3名の方
  226.  に200TK(総額600TK)を差し上げます。当選発表と解
  227.  答は次号にて。
  228. ============================================================
  229. ※解答方法がいつもと違うのでご注意を。問題をよく読んでご応募
  230.  下さい。
  231.  
  232. 問題:「ー(のばす音)」は、いくつ出てきたでしょうか?
  233.  
  234. やり方:下の箱の中を、フからヒまでヒントを読んで順に埋めて
  235.         いってください。シリトリになっているので、頭とお尻
  236.         は重ねて書いて下さい。
  237.  
  238.               フ  □□□  □□□  □□□  ヒ
  239.               □  □  □  □  □  □  □  □
  240.               □  □  □  □  □  □  □  □
  241.               □□□  □□□  □□□  □□□
  242.  
  243. ヒント:sPブースで使う、不思議な言葉
  244.         _ウンタウンの本屋さん
  245.         _ウンタウンの一番下は、『南○○○』
  246.         gabitatで画面が変わることを
  247.         V番街のあぶないお店、『○O○○○クリニック』
  248.         sOWNSを逆さまに読むと
  249.         ンんなの住まいのことを
  250.         謔R住居区の、『メゾン○O○○○』
  251.         凬Iラクル通りのヘッドショップ
  252.  
  253.     注:Oは促音です。        〔問題作成:としさん〕
  254. ============================================================
  255. ※今回の問題を作成して下さった「とし」さんにこの場を借りて御
  256.  礼申し上げます。
  257. 【前号の当選者発表】
  258.  前号のパズル、たくさんの方のご応募を頂き、ありがとうござい
  259.  ました。正解は「ハビの発展は皆で」でした。厳選な抽選の結果
  260.  としさん(PBA01444)、ローさん(GGA00241)、ブランさん(GFA0035
  261.  6)の3名にそれぞれ200TKを差し上げることになりました。
  262.  これらの方には、こちらからメールでご連絡予定です。なお今ま
  263.  でのショートイベントで当選された方の中で、こちらとのアクセ
  264.  ス時間が合わない等の理由で、未だ賞金をお渡し出来ない方がい
  265.  らっしゃいます。そのような方は、今一度当雑誌窓口ムルアン(P
  266.  EA01511)までご連絡下さい。
  267. ############################################################
  268. ◇◆◇◆◇◆
  269.   編集後記
  270. ◇◆◇◆◇◆
  271.   今回は町内会特集をお送りしましたが、如何でしたか?当雑誌
  272.  では、今後も町内会の問題について追求していく予定なので、町
  273.  内会に意見のある方は下記宛先までメールして下さい。場合によ
  274.  っては紹介させて頂きます。なお、町内会特集ということで、町
  275.  内会回覧板コーナーはお休みとさせて頂きました。ご了承を。
  276.   ところで、スペースの関係上、正式な記事として載せられなか
  277.  った情報をちょっとだけお知らせしておきます。
  278.   モアイ店長の喫茶店の雑誌が当BP財団より近日創刊予定。H
  279.  ABY-ROADのライバルとなるべく頑張って欲しいです。
  280.   またある方から頂いた情報では、ついに商品化されたFMR版
  281.  ハビタットのアバタの方が既にアクセスを開始している模様。他
  282.  機種で新しくアクセスしてくるアバタの方々に見せても恥ずかし
  283.  くないハビタットにしていきたいですね。
  284.   さて、今号の感想はいかがだったでしょうか。雑誌への要望・
  285.  感想を募集しております。宛先はPEA01511ムルアン迄メール(N
  286.  IFでもハビでも結構です)でお送り下さい。
  287.   また、今回の雑誌発行に当たってご協力頂いた様々な方々に、
  288.  この場を借りて、御礼申し上げます。
  289.   今後とも、ブラットパック財団を宜しくお願い致します。
  290.              (「ブラットパック財団」団員一同)
  291. ==============================
  292. ■発行年月日:平成3年8月1日
  293. ■通算発行数:16号(増刊・号外含む)
  294. ■発行予定日:通常毎月1日・15日(月2回)
  295. ■発行財団名:ブラットパック財団(出版部)
  296. ■発行責任者:コッポラ(PEE01041)
  297. ■編集責任者:ムルアン(PEA01511)
  298. ■取材担当者:ムルアン(PEA01511)・ソニィ(PEE01173)
  299.        モアイ店長(MHG00656)・カイ(GAH00262)
  300.        エスクード(PEE02417)